なにか楽しいことないかなぁ、、!?

自分が楽しく子どもたちとも楽しいことを探す雑記ブログ

ご飯の重要性を子供たちに問う![育児]

ウチの子供たちはご飯を食べるときと食べないときがあります。
 
よほど食いしん坊でない限りこれはあるあるだと思うけど、、
 
手を替え品を替えアプローチを試みています。
 
食事の時間は楽しい方がよいけど、最低限のマナーと栄養バランスよく食べてもらいたい。
と、言うのが親の願いです。
 
 
そんな中、今子供たちにハマっているのは「ご飯はなににいい?」 です。
 
 
 
目次
 
 

これをやります

 
最近は食事中に
 
ご飯はなににいいの? →元気になる
タマゴはなにいいの? →筋肉になる
牛乳はなにいいの? →骨を強くする
 
といった感じで子供たちと話をしています。
 
これを話すようになってから劇的に食べ残しが減りました。
ぜひ、試してみてもらいたいと思います。
 
 

前提条件が必要だった、、

 
ただし、前提条件があります。
なにも条件無しでは子供の興味も大してわかないでしょう。
 
僕の方針で我が家では デブ を悪としています。
大人の デブ は怠惰、子供の デブ は親の虐待であると!
 
これは自分への戒めのためにも言葉にしています。
 
そんなこともあって、カラダを鍛えなさい!
と、常々子供たちに教育してます。
要するにカラダを動かしてよく遊べってことですけどね。
 
なので、我が子たちはカラダに対してある程度意識があります。
これが子どもの中で意識できていれば楽しんで興味をを持ってくれます。
 
 

とにかく楽しく、かつ真剣に

元気をイメージするならちょっと激しく動くジェスチャーだったり、
筋肉はマッチョのポーズなど子どもに合わせてイメージがわくように
話をします。
 
ただ、「食べなさい」 と強要したり、「なんで残すの!?」 といったところで無意味です。
言い続ければ食べるようになるかもしれませんが、その食事はおいしくありません。
 
食育という言葉があるように子ども自身が必要だと思って食べてくれるのが一番いいのです。
 
 

親も考えよう

 
育児は工夫です。
 
1回や2回試した程度で諦めないでください。
子どもは千差万別で手段も千差万別なんです。
 
正直誰も教えてくれません。
だって、前提条件がすべて違いますから、、
 
常に試行錯誤です。
これはダメだ。 なんてザラにあります。
だから親自身も子供の成長に合わせて成長していくのです。
 
さて、次はどんなアイデアで子どもたちと向き合うかな??
 
 
 

マッチョを目指す先輩② [トレーニング]

 
「スプーン2杯飲んでるよ!」
 
「いつですか?」
 
「筋トレしたあと!!」
 
「他の日は!?」
 
「飲むの?」
 
「毎日飲まないとダメっすよー!!」
 
 
前回はプロテインの種類について話をしました。
 
今回はプロテインの飲み方について教えていこうと思います。
 
 
 目次

結論

結論から先に言いますと、『筋トレ後30分以内に飲め!そして、筋トレしない日も飲め!』です。
 
 

おさらい

前回までのおさらいをしますと、
 
プロテインは筋力増強剤ではなく栄養補助食品である
・人間の体は80%がタンパク質で出来ている
プロテインは大きく分けて3種類ある
 
と、言う話をしました。

 

 今回はいつ飲めばいいのか!? について話していこうと思います。
 

オススメ時間

最適なタイミングとしてもっともポピュラーなのが、

 

「運動後30分~45分以内に飲む」

 

運動後は筋肉が栄養補給と回復を行うので、栄養補給としてはベストタイミングです。

特に筋肉を大きくするような激しいトレーニングを行った直後では、筋肉が栄養を欲していますので、このタイミングでプロテインを飲んでタンパク質を摂取してあげるべきです。

 

オススメは吸収力が高い「ホエイプロテイン」です。

 

次いで、ポピュラーなのが、

 

「就寝前に飲む」

 

人は眠っている間も成長ホルモンを分泌しています。

成長ホルモンは筋肉を成長させる助けます。そして、プロテインには成長ホルモンの働きを促す効果があるので、就寝前の摂取によって眠っている間も筋肉を成長させることができます。

プロテインを摂取しないとトレーニングで傷付けた筋肉をうまく修復することができな可能性もあります。

 

だからと言って寝る直前に飲むと胃への負担が大きく質の高い睡眠がとれません。

それでは本末転倒になってしまいます。

なので、就寝1時間前ぐらいを目安に摂取しておくのがいいです。

 

吸収がゆっくりで、腹持ちのよい「ガゼインプロテイン」「ソイプロテイン」がおすすめです。

 

 

最後は

 

「朝食時に飲む」

 

朝目覚めたときは栄養が枯渇しています。

6~7時間何も摂取していないので当たり前といえば当たり前ですね。

 

身体が活動を止めることはないので栄養を摂取して一日をスタートする必要がありますが、現代人は朝ごはんをなかなかしっかり食べる人も少ないので

朝食からプロテインを飲み一日の栄養をコントロールしてみてください。

 

一日を活動的に動くためにも「ホエイプロテイン」がおすすめです。

 

 

注意点

 

筋トレをしない日も筋肉は動いており、回復活動を行っています。

なので、筋トレしない日も必要量のタンパク質の摂取をすること。

 

内臓への負担が大きくなるので一度に大量のプロテインの摂取はさけること。

(1回あたり約20~30gが目安)

 

一日に必要なたんぱく質を調べて、食事で摂取できない量をプロテインによって摂取すること。

一般の方→体重×1g

筋肉をつけたい方→体重×2g

 

 

まとめ

 

筋トレをしている先輩には

 

体重×2gは一日で摂取してくださいね!

運動後30分~45分以内に飲んでくださいね!

運動しない日も必ずタンパク質は摂取してくださいね!

 

と、伝えました。

 

 

ただ話を聞くとあまり食事を取らないといっていたんだよな、、、

 

マッチョを目指すには先が長そうだ、、

仕事と子育て [子育て]

 

こんなに大変なものだとは思って居なかった。

 

両親を尊敬する。

 

今回は思い出話です。

 

僕は地元ではそこそこ大きな会社で働いている。

 

とは言っても田舎でもっともポピュラーな製造業の会社だ。

 

一人目の娘が産まれたころは夜勤もやっていた。

 

その頃はワンルームみたいな家に住んでいた。

 

明け方、仕事から帰ってきても家には帰らなかった。

物音で娘が起きてしまうからだ。

 

朝が来るまで、車の中で寝て待っているのが、夜勤の週の日課だった。

ガソリン代が勿体ないので、エンジンを消して寝ているが真冬はとても寒い。

雪が降る地域なので毎日氷点下だ。

寝袋と、ペットボトルにお湯を入れた湯たんぽで暖をとっていた。

 

別に、妻に追い出されていたわけじゃない。

僕がそうしたかっただけで、意外に嫌いじゃない。

独身の頃は車中泊をよくしていたぐらいだからだ。

 

車の中で寝ていると、妻が娘を連れて起こしに来てくれる。

 

一歳だった娘が、

 

「パパ」

 

この一言だけでとても幸せな気分になれた。

 

さて、思い出に浸るのは趣味ではない。

 

明日も頑張って仕事に励みますか!!

 

 

あの頃の親父はうるさかった [子育て]

我が子と自然散策中に、近所の子どもたちから名前を呼ばれた。
声のする方を見ると2階の窓からだった。
 
「外で遊べよ!」
 
と、一言だけ告げてバイバイした。
 
 
 
思い返せば20年前、、
 
僕らが子供の頃は天気が良ければ外で遊べと言われた。
 
今の親は、、、
 
 
結論
『もっと子供を外で遊ばせようぜ‼️』
 
 
目次
 
 

子供の成長

確かにゲームは面白い。これは否定できない。
と、言うか僕はゲームも大好きだ!
定期的にやりたくなる。
 
しかし、メリハリを付けずにゲームをやらせていては子供の成長は無いと思う。
 
友達と居て部屋に引きこもりゲームをしている、、
 
今の時代ゲームも本気でやればプロになれる。
そんな時代だけど、やはり体が最大の資本なのは変わらない。
 
それなのに、カラダを動かして遊ぶと言う習慣がなければ間違いなく衰えるのが早くなると思う。
 
今は全く運動してないのかも知れないが、親世代は子供の頃、いっぱい遊んでいる。
「昔取った杵柄」ってことを理解していない。
 
それではこれから大人になっていく子供たちが可愛そうだ。
 
 

親の怠惰

めんどくさいのはわかる。 僕も3児の父親だ。
僕ら親にとっても現代は誘惑も非常に多いし、ストレス社会なので、休みの日ぐらいゆっくりしたい、自分の事がやりたい、と思ってしまうのはよくわかる。
子どもたちが居ない日は天国か!って、思えるくらいだ。
もちろん子どもたちが居るからこそ最高に楽しい人生を送れている
 
 
でも、愛する我が子の将来を考えるとその選択肢はどうなのかと思う。
 
 
 
どんな子供に育って欲しい!?
 
今しか出来ないことはなに!?
 
 
親がやることが多いのは当たり前なんです。
だって親だから、、
何かを言い訳にするのズルい。
親としてやってあげれることをしてください。
 

結論

大人になってどんな人生を歩んでも子どもが決断していけばいいと思う。

だけど、子どものうちは親がしてあげれることもたくさんある。

田舎で産まれ、自然の中で育てられるのなら目いっぱい遊ばせてほしい。

 

運動神経は神経に刺激を与えることで成長する。つまり山や川など天然のもので遊ぶのは最高の先生になるわけだ。

もちろん、脳にもいい。自然は予期せぬことが起こる。 それに対応する能力が身についていく。常に脳はフル回転で働いてくれる。

 

『もっと子供を外で遊ばせようぜ‼️』

男の子にオススメ『はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん』[絵本]

f:id:amayoshi:20200618212239j:plain


男の子が目にすれば必ず手に取る絵本だと思います。
 
 
 
 

 あらすじ

 
5台の働く車たちに、新しい仲間がやって来ました。
とっても可愛いステアちゃん。
ところが、体がとっても小さいステアちゃんでは「工事現場で働くのは無理」と、みんなに言われてしまいました。
とぼとぼ帰るステアちゃん。
そんなとき工事現場で事故が発生。
一番に駆けつけたステアちゃんは、みんなを助けるために奮闘します。
果たして、働く車たちは助けられるかな?
 
 

感想

 
男の子の好きな働く車たちのお話です。
息子たちはすぐに食いつきました。
 
もともと知っていたのですが、たまたま近所の本屋でオススメ書籍となっていたので購入しました。
 
対象年齢は2歳から5歳ぐらいの子供向けで、
文字数は少な目です。
 
しかし、内容は抽象的ではなく、
具体的な働く車やパーツの名前が出てきて
大人が読んでも面白いです。
(僕は機械全般が好きです)
 
見かけだけで判断をしちゃいけないよ!
という、そんな内容になっていました。
 
息子の居るお父さんは必見です!!
 
 
『はたらくくるまたち』はシリーズ作品で他にもあり、
どれも、読みやすくオススメです。

子供の絵本選びの基準  [絵本]

子供が物心ついた頃から毎月のように
地元の図書館へ絵本を借りに行ってます。
 
買うとお金がかかりますからね。無料で借りれるのでほんとうに重宝してます。
 
 
僕の地元の図書館は貸出期限が3週間なので、月イチのペースで出かけていきます。
そして、多い時では30冊ぐらい借りてくるのですが、
同じ本をリピートすることも多々あって、よほど好きなんだな!と感じます。
 
 
我が子には、
 
本を読む習慣をつけて欲しい
気持ちとカラダを落ち着ける時間が欲しい
 
こんなことを考えて積極的に絵本を読むようにしています。
 
 
絵本選びについては、もちろん本人が読みたい絵本が最優先ですが、
これは読んで面白いな!
って、思える本をたまにチョイスすることもあります。
 
 
 
そんな毎月図書館へ一緒に行っている僕が、
絵本を選ぶときに大事にしていることが、3つあります。
 
 
目次
 
 

1つ

僕は外国の方が書いた絵本が好きです。
なぜかと言うと、日本人には無い感性がつまっていて、刺激的だからです。
日本の絵本がダメってことじゃないですよ。
 
道徳的な部分が違うからなのか、モノの捉え方が少し違う気がします。
あとは、絵のタッチや色合いも日本の絵本にはない感じがするからです。
 

2つ

暗くなるお話はNGです。
本当は読んであげた方がいいのかも知れませんが、僕自身の気分が暗くなるので読まないようにしています。
悲しい終わり方をする絵本を頂いたことがあるのですが、一番上の娘に数回読み聞かせた時点で本棚の奥に封印しました。
 

3つ

短めの内容の絵本をチョイスします。
あまり長いと読んでいる途中で、下の息子たちは飽きてしまいます。
内容よりも、絵を見ていたい感じですね。
 
それと、一人一冊の絵本を持ってくるので、
読むのが大変なんです。
 
なので、短い内容の絵本を借りてくるようにしています。
 
楽をするんじゃない!と、思うかもしれませんが、
 
毎回気張って読んでいたら親の方が疲れちゃいますからね。
ノドがカラカラです。
大事なのは読んであげる親も気持ちいい状態を
維持して行きたいので、
ほどほどがちょうどいいのです。
 
 

まとめ

さて、今回は僕の絵本を借りる基準についてお話ししました。
 
「お前の基準とか知らん!!」とか言われそうですが、
少しでも絵本選びの参考になれば嬉しいです。
 
 
一番大事なのは絵本を楽しく読んであげる習慣だと思います。
 
「忙しくて読んであげる時間ないよ」
 
と、いう人でも短い絵本でいいのでぜひ子どもたち読んであげてくださいね。
 
 
 
さて、明日はなんの絵本を読むのかな!??

マッチョを目指す先輩①「知識ゼロと誤認識~プロテイン編~」[トレーニング]

僕の職場に今年43歳になる先輩がいます。
f:id:amayoshi:20200612210806j:plain
仕事中もよく話す先輩なんですが、 
突然マッチョになりたいと言い出しました。
 
超やせ形体系なのに何を血迷ったのかと思いましたが、
話を聞いてみると、
なんでも腕を太くしたいとか言うじゃないですか。
 
それで、プロテインを飲みだしたとか。
 
話を聞くとかなり間違った知識をお持ちのようなので、
わかりやすく教えてみました。
 
目次

 

 

プロテイン

 

まず、驚いたのがプロテインを飲めば筋肉が大きくなるという点。

今時そんな知識レベルの人がいるのか、、、

と、思いましたが、そこは正しい知識を身に着けてもらわないと始まらない

ということで一からのスタートです。

(マイナスからのスタートの人に合わせる内容なので基本中の基本の話だけです)

 

 

プロテインの誤解

 

まず、プロテインは筋肉増強剤ではありません。

なので、飲むだけで筋肉が大きくなることはありません。

 

プロテインは日本語で「タンパク質」という意味で、

主成分はタンパク質です。

 

昔はボディビルダーが飲んでるイメージが非常に強くあったので、

 

プロテイン=筋肉を大きくする薬

 

という誤認識が出来上がってしまったんですね。

 

 

プロテインの必要性

 

人間の体は水とたんぱく質から出来上がっていると言っても過言ではないです。

特に筋肉は水分を除く80%がタンパク質で出来ており、

必要なエネルギー源もタンパク質になるんです。

 

「お花に水を上げるように、筋肉にはプロテインを上げないといけないですよ!」

 

と、優しく教えました。

 

 

プロテインの種類

 

数ある中からなぜそのプロテインをチョイスしたのか、

逆にすごいのですが、話を聞くとソイプロテインを買ったみたいです。

 

なので、先輩にはプロテインは大きく分けて3種類あるよ!

と、いう話をしました。

 

定番中の定番[ホエイプロテイン]

 

牛乳から生成されるプロテインです。

体内への吸収が非常に早いので、トレーニング後に効率的に

タンパク質を補給することができます。

 

 

女性の味方[ソイプロテイン]

 

大豆から生成されるプロテインです。

消化吸収がゆっくりで満腹感が持続されやすく、

ダイエットをしている方にオススメです。

植物性たんぱく質かつ、大豆に含まれるイソフラボン

女性ホルモンと似た働きをするので、お肌のハリなどもよくなります。

 

 

ダイエットにはこいつ[カゼインプロテイン]

 

こちらも牛乳から生成されるプロテインですが、

カゼインは体への吸収がゆっくりなので、ソイプロテインと同じく、

満腹感が持続しやすく、ダイエットや就寝前などに飲むのにオススメです。

 

 

このような違いがあることを伝え、筋トレをしていくなら

ホエイプロテインを飲んでくださいね! と伝えました。

 

まとめ

 

プロテイン

 

・ 筋肉増強剤ではなくて、タンパク質の粉だよ。

・3種類あって、筋トレをしていくならホエイプロテインをのんでくださいね。

 

この二つを覚えてもらいました。

 

今後、先輩がどう変わっていくか楽しみです。