なにか楽しいことないかなぁ、、!?

自分が楽しく子どもたちとも楽しいことを探す雑記ブログ

子供の絵本選びの基準  [絵本]

子供が物心ついた頃から毎月のように
地元の図書館へ絵本を借りに行ってます。
 
買うとお金がかかりますからね。無料で借りれるのでほんとうに重宝してます。
 
 
僕の地元の図書館は貸出期限が3週間なので、月イチのペースで出かけていきます。
そして、多い時では30冊ぐらい借りてくるのですが、
同じ本をリピートすることも多々あって、よほど好きなんだな!と感じます。
 
 
我が子には、
 
本を読む習慣をつけて欲しい
気持ちとカラダを落ち着ける時間が欲しい
 
こんなことを考えて積極的に絵本を読むようにしています。
 
 
絵本選びについては、もちろん本人が読みたい絵本が最優先ですが、
これは読んで面白いな!
って、思える本をたまにチョイスすることもあります。
 
 
 
そんな毎月図書館へ一緒に行っている僕が、
絵本を選ぶときに大事にしていることが、3つあります。
 
 
目次
 
 

1つ

僕は外国の方が書いた絵本が好きです。
なぜかと言うと、日本人には無い感性がつまっていて、刺激的だからです。
日本の絵本がダメってことじゃないですよ。
 
道徳的な部分が違うからなのか、モノの捉え方が少し違う気がします。
あとは、絵のタッチや色合いも日本の絵本にはない感じがするからです。
 

2つ

暗くなるお話はNGです。
本当は読んであげた方がいいのかも知れませんが、僕自身の気分が暗くなるので読まないようにしています。
悲しい終わり方をする絵本を頂いたことがあるのですが、一番上の娘に数回読み聞かせた時点で本棚の奥に封印しました。
 

3つ

短めの内容の絵本をチョイスします。
あまり長いと読んでいる途中で、下の息子たちは飽きてしまいます。
内容よりも、絵を見ていたい感じですね。
 
それと、一人一冊の絵本を持ってくるので、
読むのが大変なんです。
 
なので、短い内容の絵本を借りてくるようにしています。
 
楽をするんじゃない!と、思うかもしれませんが、
 
毎回気張って読んでいたら親の方が疲れちゃいますからね。
ノドがカラカラです。
大事なのは読んであげる親も気持ちいい状態を
維持して行きたいので、
ほどほどがちょうどいいのです。
 
 

まとめ

さて、今回は僕の絵本を借りる基準についてお話ししました。
 
「お前の基準とか知らん!!」とか言われそうですが、
少しでも絵本選びの参考になれば嬉しいです。
 
 
一番大事なのは絵本を楽しく読んであげる習慣だと思います。
 
「忙しくて読んであげる時間ないよ」
 
と、いう人でも短い絵本でいいのでぜひ子どもたち読んであげてくださいね。
 
 
 
さて、明日はなんの絵本を読むのかな!??